Delaney & Bonnie And Friends / On Tour With Eric Clapton Original US Reel-To-Reel / 1CD

Delaney & Bonnie And Friends / On Tour With Eric Clapton Original US Reel-To-Reel / 1CD / Non Label
Taken from the original US Ampex Reel-To-Reel (ATCO Records, X 326)

Play sample :

Click Image To Enlarge

[Reprint of a super rare and vintage reel-to-reel version] This week, we will release an open reel version of two albums from 1970 as a “vintage reprint project” related to Eric Clapton. This edition is a CD version of the unpeg open reel version of the live album “DELANEY AND BONNIE AND FRIENDS ON TOUR WITH ERIC CLAPTON” released in the United States in 1970. From the latter half of the 1960s to the 1970s, when listening to music at home, there were formats such as records, cassette tapes, open reels, and 8-track cassettes (for listening by car). Records were common, but at that time stereo discs were beginning to appear, and equipment that could only be played in monaural was the mainstream. Meanwhile, listeners with open reel decks were limited to some wealthy families. Reel tapes, which are wider than cassette tapes, naturally have a large arrow once to record sound information, and were known for their stereo recording and good sound. Moreover, scratch noise like a record does not occur structurally. The merit was great, but I was worried that it would disappear from the market faster than cassette tapes due to the trouble of playing, the difficulty of skipping songs, and the high price. The extremely rare reel work released in 1970 is now available. We hope that you will enjoy the analog-tic and warm sound that revives that era.

[Song order completely different from records and current CDs! ] As you can see, the reel version of this work had a completely different song order from the records and CDs! (
(Records & CDs are recorded in the order of 1.5.6.2.7.3.4.8.). It is completely unknown why the cassette tapes were recorded in the same song order as the records, but the song order was dramatically changed so far only with the open reel tape. On the other hand, Clapton’s solo album is in the order of the songs as recorded. However, in combination with the analog-tic and warm sound of vintage media, it would be quite fun to watch in the order of songs that can only be heard in this version. The reason why Clapton made a guest appearance in this band is that Clapton, who was a superstar who had gained fame in cream at that time, was the undercard of Blind Faith, the unknown band, Arcee and Bluesy despite being white. Moreover, he was fascinated by the soulful musicality and the bonds of the family band members. Then, he shows the development of throwing away his own status and joining as a sideman. It can be said that it was a time when Clapton, a white man born in England, challenged the “big game” alone because he found the essence of white soul and white blues that should be learned in the home of blues in this band. In this band, Clapton is encouraged by Delaney Bramlett to actively “sing” and is taught not only how to sing but also how to compose. History proves that it became a milestone for later Derek & The Dominos, a solo artist. It was a time of training as a warrior in the home, where he boarded alone, while being a modest activity in Clapton’s career. Please try the super rare open reel version of Delaney & Bonnie & Friends’ best live album at that time. This work is a “standard” album when it comes to De La Boni, and was recorded at Fairfield Halls in Croydon, England, on December 7, 1969. Thanks to Clapton’s name, it’s the best-selling album of their work. As it is now clear, George Harrison is also participating in this work. At that time, there was a problem between the labels I belonged to, and I had to cut the MC announcement and album credits to introduce him. However, the slide play that sounds at the center of Coming Home is George itself. And Clapton listened to delicate and elegant play from beginning to end on the right channel, and Dave Mason’s play was mixed on the left channel (only I Don’t Want To Discuss It was recorded at Bristol’s Colston Hall, so Clapton’s play is mixed in the center). So the band that stood on this stage was a super-luxury face with Derek and the Dominos later George Harrison and Dave Mason, and later Stones’ horn section Rita Coolidge. That’s why. Meanwhile, please listen to Clapton’s play, which was still a dazzling shine, who was devoted to the shadow actor. It even feels like the essence of this band lies in the warm sound of that era, which cannot be experienced in the current high-quality media competition.

★ This is the first time in history that the original reel tape has been digitized.

【激レアかつヴィンテージなリール・トゥ・リールバージョンの復刻盤】
今週はエリック・クラプトン関連の「ヴィンテージ復刻企画」として70年の2枚のアルバムのオープンリールバージョンをリリース致します。本盤は、70年にアメリカでリリースされたライブアルバム「DELANEY AND BONNIE AND FRIENDS ON TOUR WITH ERIC CLAPTON」のアンペッグ・オープンリールバージョンをCD化したものです。60年代後半~70年代にかけて、一般家庭で音楽鑑賞する際にはレコード、カセットテープ、そしてオープンリール、8トラックカセット(車での聴取用)といったフォーマットが存在しました。レコードが一般的でしたが、当時はステレオ盤が出始めた頃で、まだモノラル再生しかできないイクイップメントが主流だった時代です。そんな中、オープンリールデッキを有するリスナーは一部の裕福な家庭に限られていました。カセットテープよりも幅広なリールテープは当然音情報を記録するアロウワンスも大きく、ステレオ録音でかつ音が良いことで知られていました。しかもレコードのようなスクラッチノイズは構造上発生することは皆無です。メリットは大きかったのですが、再生時の手間や曲跳ばしの困難さ、高価格という理由等からカセットテープよりも早く市場から姿を消すという憂き目に遭いました。70年に発売されていた、その激レアなリール作品がこのたび入手できたというわけです。あの時代を甦らせるアナログチックでウォームなサウンドを是非味わっていただければと思います。

【レコードや現行CDとはまったく異なるソングオーダー!】
本作のリールバージョンは、ご覧のように曲順がレコードやCDとまったく異なっていました!(
(レコード&CDは、1.5.6.2.7.3.4.8.の収録順です)。カセットテープではレコードと同じ曲順で収録されていたものが、どうしてオープンリールテープのみでここまで劇的に曲順が入れ替えて収録されたのか、理由はまったく判りません。一方のクラプトンのソロアルバムはレコードどおりの曲順なのですから。しかし、ヴィンテージメディアとしてのアナログチックでウォームなサウンドと相俟って、このバージョンでしか聴けない曲順で鑑賞していただくのも、なかなか楽しいものではないでしょうか。クラプトンがこのバンドに客演した所以と言うと、当時はクリームで名声を獲得していたスーパースターであるクラプトンが、ブラインド・フェイスの前座を務めたこの無名バンドの、白人にもかかわらずアーシーでブルージーかつソウルフルな音楽性、ファミリー的なバンドメンバーの絆に魅せられたというものです。そして、自らのステイタスをかなぐり捨ててサイドマンとして加入するという展開を見せます。イギリス生まれの白人であるクラプトンが、ブルースの本場で体得すべきホワイトソウル、ホワイトブルースの真髄をこのバンドに見出したゆえの「大勝負」にたった一人で挑んだ時期だったと言えます。このバンドでクラプトンはデラニー・ブラムレットから積極的に「歌う」ことに背中を押され、歌唱法のみならず作曲の術をも教えてもらいます。それが後のデレク&ザ・ドミノス、ソロ・アーティストへのマイルストーンとなったことは歴史が証明していると言えるでしょう。クラプトンのキャリア上では地味な活動ながら、単身乗り込んだ本場での武者修行時代だったのです。そんな時期のデラニー&ボニー&フレンズの最高のライブアルバムの激レアオープンリールバージョンをどうぞ一度味わってみてください。本作はデラボニと言えば「定番」と言えるアルバムで、1969年12月7日、イギリス、クロイドンのフェアフィールドホールにて収録されたものです。クラプトンの名前のおかげもあって、彼らの作品の中では最も売れたアルバムです。現在では明らかになっていますが、本作にはジョージ・ハリスンも参加しています。当時は所属レーベル間の問題があり、彼を紹介するMCのアナウンスとアルバムクレジットをカットせざるを得なかったという事情がありました。しかしComing Homeのセンターで鳴るスライドプレイはジョージそのものです。そしてクラプトンは右チャンネルで終始繊細かつ流麗なプレイを聴かせ、デイヴ・メイスンのプレイは左チャンネルにミックスされています(I Don’t Want To Discuss Itのみ録音会場がブリストルのコルストンホールだったため、クラプトンのプレイはセンターにミックスされています)。つまりこのステージに立っていたバンドは、デラボニに加え、後のデレク&ザ・ドミノスにジョージ・ハリスンとデイヴ・メイスン、さらに後のストーンズのホーンセクションにリタ・クーリッジが加わった超豪華な面子だったというわけです。そんな中、影の立役者に徹していたクラプトンの、それでもまばゆい輝きを発しているプレイに耳を傾けてください。現在の高音質メディア競争の中では味わうことのできない、あの時代のウォームなサウンドにこそ、このバンドの真髄が存在しているような気さえしてしまいます。

★オリジナル・リール・テープのデジタル化は史上初。

 

(42:56)
1. Things Get Better
2. I Don’t Want to Discuss It
3. Where There’s A Will There’s A Way
4. Comin’ Home
5. Poor Elijah
6. Only You Know and I Know
7. That’s What My Man Is for
8. Little Richard Medley

Eric Clapton – Guitar, Vocals
Delaney Bramlett – Guitar, Vocals
Bonnie Bramlett – Vocals
Dave Mason – Guitar
George Harrison – Guitar
Rita Coolidge – Vocals
Bobby Whitlock – Keyboards, Vocals
Carl Radle – Bass
Jim Gordon – Drums
Tex Johnson – Percussion
Jim Price – Trumpet
Bobby Keys – Saxophone

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.