Peter Gabriel / Los Angeles 1988 Mike Millard 1st Generation Tapes / 1CDR

Peter Gabriel / Los Angeles 1988 Mike Millard 1st Generation Tapes / 1CDR / Amity
Los Angeles Memorial Coliseum, Los Angeles, CA, USA 21st September 1988


Play sample :

Click image to enlarge

Bruce Springsteen, Sting, Tracy Chapman…and Peter Gabriel. Introducing the best live album that conveys the “HUMAN RIGHTS NOW!
“Performance in Los Angeles on September 21, 1988” is imbued in this work. It is a superb audience recording vacuum-packed by the absolute master Mike Millard. Speaking of “HUMAN RIGHTS NOW! Tour”, the Japanese performance press masterpiece “HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988 (Virtuoso 121)” reigns as a symbol, but this work is also the US version. . It’s also a good opportunity, so let’s take a bird’s eye view of the tour overview and check the positional relationship of each.

・ June 5-11: UK (3 performances)
・ August 28-September 10: Europe (7 performances)
・September 13-23: North America (6 performances) ← Coco
・September 27 “HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988”
・September 30: Performance in New Delhi
・October 3: Performance in Athens
・ October 7th + 9th: Africa (2 performances)
・ October 12-15: South America (3 performances)

This is Peter Gabriel in 1988. The UK performance at the beginning is “The Princes Trust Rock Gala” and Mr. Nelson Mandela’s 70th birthday event, and after the “European” leg is “HUMAN RIGHTS NOW! Tour”. The Los Angeles performance of this work was the fifth performance of the “North America” edition, and was the stage about a week before the Japanese version.
Millard recorded a lot on this day, and in addition to Tori’s Springsteen, Sting’s “Uxbridge 1718” and Tracy’s “Uxbridge 1658” have also been released. This work is the Gabriel edition that should be called the final version. In fact, the sound of this work is very similar to the Sting / Tracy edition. The atmosphere is clear and the details are clear. In Japan, it was Tokyo Dome, which has a problem with acoustics, but the site of this work is the “Los Angeles Memorial Coliseum”, which has no walls or ceilings. The sharp vividness is wonderful because it directly picks up the sound emitted by the PA with completely zero echo. Although it is not a close-fitting feeling that can be mistaken for a sound board only in a huge stadium, the sense of openness of the scene like an autumn festival is real and plenty of scale. It seems that Millard didn’t like the stadium so much, but the taste unique to the large venue is exceptional. It is a famous recording that goes “without choosing a Kobo brush” on the ground.
The set was omitted from the Japanese performance without “Red Rain”, but “Of These, Hope”, which was provided for the unreleased movie “The Last Temptation” at the time, was also performed. “Don’t Give Up” features Tracy Chapman, who replaces Kate Bush in a duet.
“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”, where the stars representing the music scene of the 80’s gathered. It is a branded live album that the absolute master vacuum-packed the scene. Not only as Millard’s GENESIS family collection full of masterpieces and masterpieces, but also a realistic document that you can enjoy the mood unique to the festival along with the Sting and Tracy editions. Please enjoy it to your heart’s content.

★ The best audience recording of “September 21, 1988 Los Angeles performance”. The absolute master Mike Millard’s 1st Gene Master, the atmosphere is clear and the details are clear. Because it is an open stadium with no walls or ceiling, it directly picks up the sound emitted by the PA with zero reverberation, giving it a sense of openness. You can also enjoy the super rare “Of These, Hope” and the duet with Tracy Chapman “Don’t Give Up” with super clear sound.

ブルース・スプリングスティーンやスティング、トレイシー・チャップマン……そして、ピーター・ガブリエル。当代きってのスター達が一堂に会して世界を巡った“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”を伝える極上ライヴアルバムが登場です。
そんな本作に吹き込まれているのは「1988年9月21日ロサンゼルス公演」。その現場を絶対名手マイク・ミラードが真空パックした超極上オーディエンス録音です。“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”と言えば、日本公演のプレス名盤『HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988(Virtuoso 121)』が象徴と君臨しておりますが、本作はその米国版でもあるわけです。良い機会でもありますので、ツアー概要を俯瞰してそれぞれの位置関係を確認しておきましょう。

・6月5日ー11日:英国(3公演)
・8月28日ー9月10日:欧州(7公演)
・9月13日ー23日:北米(6公演)←★ココ★
・9月27日『HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988』
・9月30日:ニューデリー公演
・10月3日:アテネ公演
・10月7日+9日:アフリカ(2公演)
・10月12日ー15日:南米(3公演)

これが1988年のピーター・ガブリエル。冒頭の英国公演は“The Princes Trust Rock Gala”やネルソン・マンデラ氏の70歳バースデー・イベントで、「欧州」レッグ以降が“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”です。本作のロサンゼル公演は「北米」篇の5公演目であり、日本版の約1週間前のステージでした。
この日はミラードが大量に記録しており、トリのスプリングスティーンの他、スティング篇『Uxbridge 1718』やトレイシー篇『Uxbridge 1658』も公開済み。本作は、その完結篇とも言うべきガブリエル編なわけです。実際、本作のサウンドはスティング/トレイシー篇と酷似している。その空気感が透き通っていてディテールまで克明。日本では音響に難のある東京ドームでしたが、本作の現場は壁も天井もない“ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム”。完全に反響ゼロでPAが吐き出す出音をダイレクトに拾っているからこそのキリッとした鮮やかさが素晴らしいのです。巨大スタジアムだけにサウンドボードと間違えるような密着感ではないものの、その分秋祭りのような現場の開放感がリアルでスケール感もたっぷり。ミラードはあまりスタジアムを好まなかったそうですが、大会場ならではの旨みも格別。「弘法筆を選ばず」を地で行く名録音なのです。
セットは日本公演から「Red Rain」を抜いたスタイルなので省略しますが、当時はまだ未公開だった映画『最後の誘惑』に提供した「Of These, Hope」も披露。「Don’t Give Up」ではトレイシー・チャップマンが登場し、ケイト・ブッシュの代わりにデュエットの相手役を務めています。
80年代の音楽シーンを代表するスターが集った“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”。その現場を絶対名手が真空パックした銘品ライヴアルバムです。名作・傑作が溢れ返るミラードのGENESISファミリー・コレクションとしてだけでなく、スティング篇やトレイシー篇と共にフェスならではのムードも味わって頂きたいリアルなドキュメント。どうぞ、心ゆくまで存分にご堪能ください。

★「1988年9月21日ロサンゼルス公演」の極上オーディエンス録音。絶対名手マイク・ミラードの1stジェネ・マスターで、空気感が透き通っていてディテールまで克明。壁も天井もないオープン型スタジアムだからこそ反響ゼロでPAが吐き出す出音をダイレクトに拾っており、開放感もたっぷり。激レアな「Of These, Hope」やトレイシー・チャップマンとデュエットする「Don’t Give Up」も超クリア・サウンドで楽しめます。

ブルース・スプリングスティーンやスティング、トレイシー・チャップマン……そして、ピーター・ガブリエル。当代きってのスター達が一堂に会して世界を巡った“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”を伝える極上ライヴアルバムが登場です。
 そんな本作に吹き込まれているのは「1988年9月21日ロサンゼルス公演」。その現場を絶対名手マイク・ミラードが真空パックした超極上オーディエンス録音です。“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”と言えば、日本公演のプレス名盤『HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988(Virtuoso 121)』が象徴と君臨しておりますが、本作はその米国版でもあるわけです。良い機会でもありますので、ツアー概要を俯瞰してそれぞれの位置関係を確認しておきましょう。
 
・6月5日ー11日:英国(3公演)
・8月28日ー9月10日:欧州(7公演)
・9月13日ー23日:北米(6公演)←★ココ★
・9月27日『HUMAN RIGHTS NOW!: TOKYO 1988』
・9月30日:ニューデリー公演
・10月3日:アテネ公演
・10月7日+9日:アフリカ(2公演)
・10月12日ー15日:南米(3公演)
 
 これが1988年のピーター・ガブリエル。冒頭の英国公演は“The Princes Trust Rock Gala”やネルソン・マンデラ氏の70歳バースデー・イベントで、「欧州」レッグ以降が“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”です。本作のロサンゼル公演は「北米」篇の5公演目であり、日本版の約1週間前のステージでした。
 この日はミラードが大量に記録しており、トリのスプリングスティーンの他、スティング篇『Uxbridge 1718』やトレイシー篇『Uxbridge 1658』も公開済み。本作は、その完結篇とも言うべきガブリエル編なわけです。実際、本作のサウンドはスティング/トレイシー篇と酷似している。その空気感が透き通っていてディテールまで克明。日本では音響に難のある東京ドームでしたが、本作の現場は壁も天井もない“ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム”。完全に反響ゼロでPAが吐き出す出音をダイレクトに拾っているからこそのキリッとした鮮やかさが素晴らしいのです。巨大スタジアムだけにサウンドボードと間違えるような密着感ではないものの、その分秋祭りのような現場の開放感がリアルでスケール感もたっぷり。ミラードはあまりスタジアムを好まなかったそうですが、大会場ならではの旨みも格別。「弘法筆を選ばず」を地で行く名録音なのです。
 セットは日本公演から「Red Rain」を抜いたスタイルなので省略しますが、当時はまだ未公開だった映画『最後の誘惑』に提供した「Of These, Hope」も披露。「Don’t Give Up」ではトレイシー・チャップマンが登場し、ケイト・ブッシュの代わりにデュエットの相手役を務めています。
 80年代の音楽シーンを代表するスターが集った“HUMAN RIGHTS NOW! Tour”。その現場を絶対名手が真空パックした銘品ライヴアルバムです。名作・傑作が溢れ返るミラードのGENESISファミリー・コレクションとしてだけでなく、スティング篇やトレイシー篇と共にフェスならではのムードも味わって頂きたいリアルなドキュメント。どうぞ、心ゆくまで存分にご堪能ください。
 
★「1988年9月21日ロサンゼルス公演」の極上オーディエンス録音。絶対名手マイク・ミラードの1stジェネ・マスターで、空気感が透き通っていてディテールまで克明。壁も天井もないオープン型スタジアムだからこそ反響ゼロでPAが吐き出す出音をダイレクトに拾っており、開放感もたっぷり。激レアな「Of These, Hope」やトレイシー・チャップマンとデュエットする「Don’t Give Up」も超クリア・サウンドで楽しめます。

(63:08)
1. Of These, Hope
2. Games Without Frontiers
3. Shock The Monkey
4. No Self Control
5. Don’t Give Up (with Tracy Chapman)★
6. Sledgehammer
7. Band Introductions
8. In Your Eyes
9. Biko

Amity 715

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.