Eric Clapton/ Nagoya 1977 Soundboard / 2CD

Eric Clapton/ Nagoya 1977 Soundboard / 2CD / Tricone

Live at Nagoya-shi Kokaido, Nagoya, Japan 30th September 1977 The first generation cassette from Jamie Oldaker. Stereo SBD

Play sample :

Click Image To Enlarge

Translated text:

This week we will release Eric Clapton ‘s surprise excavation new master! From the Japan tour of 1977, it is a sound board / new master of the Nagoya city public hall performance performed on September 30! Speaking of the sound board sound source of this Nagoya performance, incomplete recordings of popular songs Layla and Angkor are recorded, and the opening number is recorded from the middle, furthermore the pitch is higher by 30 to 50% of semitone throughout, and at the peak point A monaural sound board source with coarse sound quality of PA out which is as high as a semitone was considered to be a famous sound source of this day. In the meantime, our shop has released the title “Nagoya 1977” from the original master who recorded this Nagoya performance completely with a clear mono monophonic recording with spread, where the inter-track space was cut, Nobody Knows You When Between You’re Down And Out and We’re All The Way, between Key To The Highway and Layla, there was a circumstance that it corrected the pitch of the existing sound board master correctly and then compensated it. did. However, this time the first generation master of this sound board sound source was unearthed. The donor is a heavyweight taper living in England who is familiar in Clapton, but the master he got, what the master he got, fought hard in the back of Clapton of the 1970s, the band which became the driving force of success of Clapton’s career who came back Tulsa Tops “drummer, Jamie Alldeck was the first generation generation cassette master possessed. Although the hiss noise is large because of the coarse PA out sound source originally recorded on the mixing desk, generation is about 3 ranks compared with the master who has already been made is a young impression. Therefore, the sound quality is surprisingly clear, the freshness of the sound is outstanding. This master will be shocked.

Well, let’s review the history of Clapton’s activity this year.

· February 14: Appeared in Charity Concert at Cranley, Surrey, England in his home country (Eddie Earthquake & His Tremers)
· April 20th – 29th: Short-term UK tour
· June 4th – 20th: Short-term Europe tour
· August 5: Performances at the spot in Iviza, Spain
· August 11: Next in Barcelona
· September 26 – October 7: Japan Tour
September 26: Osaka Festival Hall Concert
September 27: Okayama prefectural gymnasium performance
September 28: Kyoto Kaikan 1st Hall Performance
September 30: Nagoya City Public Hall Performance ← ★ Main Board ★
October 1: Osaka Festival Hall Concert
October 4: Sapporo Makomauchi Ice Arena Concert
October 6th, 7th: Japanese Budokan performance
· October 9th and 10th: Hawaii, Honolulu Concert
In May of this schedule, Clapton performed the recording of the famous record “SLOWHAND” at the Olympic studio in London, and this number was the number after the release from the new release “SLOWHAND” that was still part of this Japan tour. It was the first time to show off at the live show. This was unusual on Clapton’s career. In the set list of this Nagoya performance, The Core and We’re All The Way were being presented as new songs. However, listening is not something that stays there. I probably played the blues number Blues With A Feeling, which I thought was only 3 times including this day on the live stage on Clapton’s career. The play tension with this number is terrible! With the momentum of anger, this song will be medley to Stormy Monday. The more I decided to play this much in the first half, the better Thing of Clapton this day was. It was a day that showed such a strong performance, but since the soundboard was incomplete on the conventional sound board master, it was not good enough to convey the whole picture. Our shop compensated for the missing part of the excavation master this time with the master of good release tone quality board “Nagoya 1977” of the release release of the previous release. As a result, you can enjoy the whole picture of this day as a complete recording board with the sound board as the main. The good news of this day is also appearing in the solo of Layla’s late play compensated by the audience source. This solo is longer and hot than usual! Twin lead with George Terry is decided. Furthermore, on the solo at Angkor’s Further On Up The Road, the greatest phrase that is not an exaggeration to say that it is the best among all takes of this song played on Clarepton’s career is folded. I have never heard of such an encore. Clapton of this day was fulfilling for that much. You can understand that the best day on this Japan tour was this Nagoya performance if you listen to this board. Since compensation by the audience master has performed superb cross fade processing of our shop owner’s favor, it has almost no discomfort. Besides, as a result, the sound image of the audience master is close to the sound board master, so you can listen in a natural way. And what you should not forget is the wonder of “Tulsa Tops” which made this performance a thing. Karl Reidle and Jamie Oldueker who support the backbone with a tight rhythm. Dick · sims supporting a perfectly tune with organ play which runs all round to ever more than ever. Their skills are amazing. A new soundboard master with excellent sound quality provided from all-day car who was a member. This book can also be declared as a perfect Nagoya performance that our shop releases confidently! We will be satisfied with the customer who purchased “Audience’s title” Nagoya 1977 “last time, so I hope you will add this book to the collection by all means. Please enjoy yourself. It will be a limited release of only the first press CD, so please order as soon as possible.

★ Complete version that supplemented the original audience part with SBD sound source.

★ SBD has about 3 ranks compared with the previous generation Genes are young impression and sound quality is very good.

今週は、エリック・クラプトンの驚きの発掘ニューマスターをリリースします!1977年のジャパン・ツアーから、9月30日に行なわれた名古屋市公会堂公演のサウンドボード・ニューマスターです!この名古屋公演のサウンドボード音源と言えば、人気曲Laylaとアンコールが未収録の不完全収録、しかもオープニングナンバーは途中からの収録、さらに全体を通してピッチが半音の30~50%程度高く、ピーク個所では半音程度も高いPAアウトの粗い音質のモノラルサウンドボードソースがこの日の有名音源と考えられていました。先般、当店はこの名古屋公演を広がりのあるクリアなモノラルオーディエンス録音で完全収録したオリジナルマスターから「Nagoya 1977」というタイトルをリリースしており、そこでは曲間がカットされていた箇所、Nobody Knows You When You’re Down And OutとWe’re All The Wayの間、 Key To The HighwayとLaylaの間については、既発のサウンドボードマスターのピッチを正常に修正してから補填していたという経緯がありました。ところが今回はこのサウンドボード音源の方のファーストジェネレーションマスターが発掘されたのです。提供者はクラプトンではお馴染みのイギリス在住の重鎮テーパーなのですが、彼が入手したマスターは何と、70年代のクラプトンのバックをガッチリ固め、カムバックしたクラプトンのキャリアを成功に導く原動力となったバンド「タルサ・トップス」のドラマー、ジェイミー・オールデイカーが所持していたファースト・ジェネレーションのカセットマスターだったのです。元々ミキシング卓で録音された粗めのPAアウト音源のためヒスノイズは多めですが、既発マスターと比較して3ランクぐらいジェネレーションが若い印象です。そのため、音質は驚くほどクリアで、音の鮮度は抜群です。このマスターは衝撃をもって迎えられるでしょう。

さて、ここでこの年のクラプトンの活動歴をおさらいしておきましょう。

・2月14日:故郷のイギリス、サリー州クランレーでのチャリティ・コンサートに出演(バンド名義は「エディ・アースクエイク&ヒズ・トレマーズ」)
・4月20日~29日:短期イギリス・ツアー
・6月4日~20日:短期ヨーロッパ・ツアー
・8月5日:スポットでスペインのイヴィザで公演
・8月11日:続いてバルセロナでも公演
・9月26日~10月7日:ジャパン・ツアー
9月26日:大阪フェスティバルホール公演
9月27日:岡山県体育館公演
9月28日:京都会館第一ホール公演
9月30日:名古屋市公会堂公演 ←★本盤★
10月1日:大阪フェスティバルホール公演
10月4日:札幌真駒内アイスアリーナ公演
10月6日、7日:日本武道館公演
・10月9日、10日:ハワイ、ホノルル公演
このスケジュールの狭間であった5月に、クラプトンは名盤「SLOWHAND」のレコーディングをロンドンのオリンピック・スタジオで行い、その後に組まれたこのジャパン・ツアーでまだリリース前の新作「SLOWHAND」からのナンバーを初めてライブで披露したのです。こうしたことはクラプトンのキャリア上では異例のことでした。この名古屋公演のセットリストでは、新曲としてThe CoreとWe’re All The Wayが披露されていました。が、聴きどころはそこに留まるものではありません。恐らくクラプトンのキャリア上、ライブステージで取り上げたのはこの日を含め3回だけだったと考えられるブルースナンバーBlues With A Feelingをプレイしたのです。このナンバーでのプレイテンションが凄まじい!怒涛の勢いでこの曲はStormy Mondayにメドレーされていきます。前半でこれほどのプレイを決めてしまうほど、この日のクラプトンの調子は良かったのです。これほどの好調を示した日だったのですが、従来のサウンドボードマスターは不完全収録の上に音質がイマイチだったため、その全貌を伝えるには至りませんでした。当店は今回の発掘マスターの欠落部分を先般リリースのオーディエンス録音の良好音質盤「Nagoya 1977」のマスターで補填しました。それにより、サウンドボードをメインとした完全収録盤としてこの日の全貌をお楽しみいただけるわけです。この日の好調ぶりは、オーディエンスソースで補填されたLaylaの後奏でのソロにも現われています。このソロはいつもより長く、熱い!ジョージ・テリーとのツインリードが決まっています。さらにアンコールのFurther On Up The Roadでのソロにおいては、クラプトンのキャリア上でプレイされたこの曲のすべてのテイクの中で最高、と言っても過言ではない凄いフレーズが畳み掛けられています。こんなアンコールは聴いたことがありません。それくらいこの日のクラプトンは充実していたのです。本ジャパン・ツアーでの最高の日がこの名古屋公演であったことは本盤を聴いていただければお分かりいただけるでしょう。オーディエンスマスターでの補填は、当店お得意の見事なクロスフェード処理を施しているので、違和感はほとんどありません。その上、結果的にオーディエンスマスターの音像がサウンドボードマスターと近かったため、自然な感じで聴き通していただけます。そして何と言っても忘れてはいけないのは、この名演をモノにした「タルサ・トップス」の素晴らしさです。タイトなリズムで屋台骨を支えるカール・レイドルとジェイミー・オールデイカー。これまで以上に縦横無尽に駆け巡るオルガンプレイでがっちり楽曲をサポートするディック・シムス。彼らのスキルが素晴らしいです。その一員であったオールデイカーから提供された素晴らしい音質のニュー・サウンドボードマスター。本盤もまた当店が自信を持ってリリースする完璧な名古屋公演と断言できます!前回、オーディエンスタイトルの「Nagoya 1977」をお買い求めいただいたお客様にももちろんご満足いただけますので、是非とも本盤もコレクションに加えていただければと思います。どうぞお楽しみください。初回プレスCDのみの限定リリースとなりますので、お早めのオーダーをお願い致します。

★SBD音源に既発のオーディエンス部分を補填した完全版。

★SBDは既発と比較し3ランクぐらいジェネが若い印象で音質も大変良い。

 

Disc 1 (51:09)
1. Introduction ★全部 AUD補填
2. The Core ★0:00 – 2:48 AUD補填
3. I Shot The Sheriff
4. Blues With A Feeling
5. Knockin’ On Heaven’s Door

Disc 2 (64:52)
1. One Night ★0:00 – 0:57 AUD補填
2. Nobody Knows You When You’re Down And Out
3. We’re All The Way
4. Sign Language
5. Alberta
6. Badge
7. Key To The Highway
8. Layla ★4:23 – 最後まで AUD補填
9. Further On Up The Road ★全部 AUD補填

Eric Clapton – Guitar / Vocals George Terry – Guitar Dicks Sims – Keyboards
Carl Radle – Bass Jamie Oldaker – Drums Marcy Levy – Backing Vocals

SOUNDBOARD RECORDING

Tricone 175/176

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.