John Lennon / Toronto Rock And Roll Revival 1969 / 1CD

John Lennon / Toronto Rock And Roll Revival 1969 / 1CD / Valkyrie

Translated Text:

Live At Toronto’s Varsity Stadium Toronto Canada Sep 13th 1969. Digitally Remastered

Click Image To Enlarge

The dissolution of the Beatles was in 1970, but at the end of the band there was a time when we were doing solo activities in parallel. Pole originally tried to continue and reassociate the band, such as Get Back Session and Abbey Road, with content that should be said to be the aggregate of each solo song, but I felt a sense of solo activity John, and George who found a place for exchanges with Clapton and Dylan did not lead to a transformation. Especially John found out the same value as Paul in collaboration with Yoko, and worked on activities that moved the main axis to Yoko. As a solo activity of John in the lives of the Beatles, the solo stage at Toronto recorded in the album “LIVE PEACE IN TORONTO” along with rock ‘n’ roll · circus should be strikingly striking.

In Canada, a festival called rock ‘n’ roll · revival every year is held. John’s appearance begins with a promoter that partitions the event requesting to appear on the phone. It is not clear why the promoter asked John individual rather than the Beatles for whatever reason, but it may be the reason that the reputation that the Beatles were the night before the dissolution was flowing. Actually John is accepting not as a Beatle but as a condition with his band.

September 13, 1969 In order to appear in this event held at the Va city stadium in Toronto, Canada suddenly decided to form a band. Originally I asked George to give me a guitar, but I could not get a good reply but I decided to put Eric Clapton instead. The other members are Klaus Vuermann, Alan White, and five members of John and Yoko. The band name was named “PLASTIC ONO BAND”. This is based on the concept that the members are not permanent but fluid, and from time to time anyone can become a member of the band.

How the sudden appearance was requested and whether the band formation was slapsticked is that Alan White’s appearance decision was just the day before and Clapton who did not grasp the concert date was sleeping as usual on the morning of the concert day It seems to me from the episode that we received a phone call and headed for the airport in a panic. Because it was such a quick band, I could not make time for rehearsals beforehand. So we had a meeting and a rehearsal in an aircraft heading for Toronto, and we almost bumped up and went through the production. Five members who boarded an airplane to Toronto from Heathrow Airport took part in the selection of the music piece in the cabin first. John and Clapton play the guitar without passing amps inside the plane, mainly because of the standard number that everyone knows because Always White does not undergo pre-rehearsals, Alan White rehearses simply by hitting the backrest of the seat of the airplane It is reported that they did something.

Rock roll · Revival is aimed at rebuilding the old rock ‘n’ roll as the title of the event, and performers other than John are John ‘s such as Chuck Berry, Little Richard, Jerry Lee Lewis, Fatz Domino, Body Dolly and Gene Vincent The names of the great seniors line up a lot. In addition to Oldies musicians, Alice Cooper, Chicago, Doors and so on have also appeared on this day. There were 25,000 audiences who filled the stadium. The festival started yet within the bright day, but it was totally dark by the time John appeared. When John is invited to an announcement of an exciting moderator, when John appears on the stage, after lightly tuning, he speaks to the audience towards the first microphone open. “I will play the songs we all know, because we have never played together before.”

The sound source of this work had been released from the earlier M Claudel label as it was audience recording in the past. But this time when listening again, from the point that the sound is close to high sound quality near the audience recording, the position of the cut between the songs is the same, etc., this is also one of the recordings on the premise of the official release It seems to be. And, the point that you can hear the sound to trace, obviously this is that of acetate. However, although details will be described later, there are significant differences in the recording themselves not limited to the mix difference category, and it is also a mystery sound source. Therefore, in this work, it is positioned as an early acetate sound source considerably before the final mix, and that fact is made to that effect as credits for the back jacket. Let’s move on to contents.

【INTRODUCTION】
Moderators’ proud announcements are filled with the excitement of the members of the Beatles. Obviously the reaction of the audience is different from the official, and the sound which touches the microphone which probably will be recording is also recorded in this work, so there is a audience recording as well. In addition, John ‘s voice which gives simple instructions to the band by off – mike per minute is recorded. Also during the tuning band members (which seems to be Klaus) respond to John as well. These were officially cut at all, and it is a place where you can see the situation on the fresh day stage.

【BLUE SUADE SHOES】
The guitar after lyrics of the lyrics of 11 seconds immediately after the beginning of the song has become a phrase of forward sweep with mistakes of Clapton. In the official, this part has been corrected later, it is recorded as if you are playing without mistakes, so it is a part that you do not notice until you compare it with this work. It seems that the second half guitar solo is used as it is. The cheers after playing are different, and here you can hear the audience closer.

【MONEY】
The voice of the staff urging Yoko to stage on the intro of the song is recorded. And when John began singing after a long intro at the beginning of the song 24 seconds, I heard that the audience who responded that this song was singing in the Beatles era is exciting. In the official, mix such audience / noise is eliminated as much as possible, and this work is more live feeling transmitted. And the biggest difference lies in the presence of Yoko. Yoko who was inspired at the beginning and came in the center of the stage is only shouting at Aarua ~ Aiaiah ~ ~ ~ throughout the song, but what was cut off with a bagasari is included in this work in the official. This one is the correct answer as a document. Also, after the performance, you can listen to the conversation that John is interacting with other members on stage clearly.

【DIZZY MISS LIZZY】
Cover song that decorates the end of the Beatles ‘HELP’, the original is Larry Williams. Here too Yoko puts a cheek of a cheek in the second half of the song. It was truly entering John ‘s microphone and it could not be erased or even official hear it thin, but in this work it is recorded vividly with on – miking. In addition, although the song notation is “Lizzy” in the album of the Beatles, “Lizzie” has become the lyrics of “with a prayer of peace”. This is probably a mistake, so the credits of this work are based on the Beatles and the original. After the performance, there are also voices that John and Yoko are exchanging conversations on stage.

【YER BLUES】
The cover of Oldies is in the central set list, it is the original song of the Beatles era only. This is a foreshadowing that Clapton was in charge of the guitar at the band “DIRTY MAC” who worked for John’s back when playing at the rock and roll circus. Although it was not originally planned, it probably was chosen by Clapton becoming a member. As other songs were, this song is also characterized by the vocal sound of the Yoko being clearly heard in the official by Bassari and mix.

【COLD TURKEY】
This song is unusual Yoko introduces songs. “This song is the latest song written by John.” But Yoko put it on the place he was still talking and John says “It has never played before (on stage).” It is a band that has never been rehearsed and will play songs that have never played. Indeed the performance is pretty loose and the ending is not decided, the song ends with a bad feeling. Yoko’s vocals are supposed to foster the atmosphere as the theme of this song, but still in the official the mix is ​​made as small as possible, and it remains at the level of sound effects. In this work it is characterized as being recorded with a presence like John and twin vocals. Also I can see that John has taken over the count twice in the intro.

【GIVE PEACE A CHANCE】
As for this song, processing other than mix such as instrument balance, replacement etc is not done and seems to have no big difference. In analog, this is the side A, and the next two Yoko songs are B side. It is a characteristic that AB tracks are not related to editing in the part where it is separated, and the original and the source are connected with the songs with the uncut.

【This work “TORONTO ROCK AND ROLL REVIVAL 1969″】
After finishing the concert on September 13, 1969, John started the mixing work at the Abbey Road Studio with eight truck tapes containing concerts in just over a week. The live album “praying for peace” was born as a result. It is certain that it is definitely different though it is a mystery sound source yet at what stage this work is or what purpose it was made. The live where John appeared as a solo in the rock fest where the Beatles was still active. Moreover, it is Eric · Clapton, Klaus · Verman, Alan White, etc. who work back. It was a hasty appearance that I could not make time to rehearse, but I can enjoy John’s bursting rock’n’roll voice, surpassing the low maturity of the performance. In addition, in the first half of this work, the remaster sound source which removed noise such as a needle sound and balanced the sound quality, and the unchanged raw sound source in the second half are recorded. Permanent preservation of a beautiful picture / disk specification A tightly pressed press.

ビートルズの解散は1970年であるが、バンドの末期にはそれぞれソロでの活動も平行して行なっていた時期がある。 元々ホワイトアルバムがそれぞれのソロ曲の集合体とも言うべき内容で、その後ゲットバック・セッションやアビーロードなど、ポールは必至にバンドの継続と再結束を試みたが、 ソロ活動に手応えを感じていたジョン、そしてクラプトンやディランとの交流に居場所を見つけたジョージなどの翻意を促すまでに至らなかった。 特にジョンは、ヨーコとのコラボレーションにポールと同等の価値を見出し、主軸をヨーコに移した活動に勤しんだ。 ビートルズ存続期のジョンのソロ活動としてはロックンロール・サーカスと共に『LIVE PEACE IN TORONTO』というアルバムに収録されたトロントでのソロ・ステージが双璧をなして特筆されるべきものであろう。

カナダでは毎年ロックンロール・リバイバルというフェスが行なわれている。ジョンの出演はイベントを仕切るプロモーターが電話で出演依頼をした事に端を発する。 いかなる理由でプロモーター側がビートルズではなくジョン個人に依頼したのか経緯は明らかになっていないが、この時期ビートルズが解散前夜だという風評が流れていた事が理由かもしれない。 実際にジョンはビートルズとしてではなく、自分のバンドと一緒ならという条件で快諾している。

1969年9月13日カナダはトロントのヴァーシティ・スタジアムで行なわれたこのイベントに出演するため、ジョンは急遽バンドを組むこととなった。 当初ギターをジョージに依頼したが色よい返事をもらえず、代わりにエリック・クラプトンを据える事となった。 その他のメンバーはクラウス・ヴアマン、アランホワイト、そしてジョンとヨーコの5人編成である。 バンド名は「PLASTIC ONO BAND」と命名された。これはメンバーはパーマネントなものではなく流動的で、その時々で誰しもがバンドの一員になれるというコンセプトが由来となっている。

いかに急な出演依頼だったか、そしてバンド編成がドタバタしたものだったかは、アランホワイトの出演決定がわずか前日だったことや、 コンサート日時を把握していなかったクラプトンがコンサート当日の朝も普段通り寝ていたため、電話を受けて慌てて空港に向かったというエピソードからもうかがえる。 このような急ごしらえのバンドであったため、事前にリハーサルの時間を捻出する事が出来なかった。そこでトロントへ向かう航空機の中で打ち合わせとリハーサルを行ない、ほぼぶっつけ本番で臨んだのである。 ヒースロー空港からトロント行きの飛行機に搭乗したメンバー5人は、機内にてまず演奏曲の選定にかかった。 なにぶん事前のリハーサルを経ていないため、皆が知っているスタンダード・ナンバーをメインに、機内でアンプを通さずジョンとクラプトンがギターを弾き、 アランホワイトは飛行機の座席の背もたれを叩いて簡易的にリハーサル的なものを行なったと伝えられている。

ロックロール・リバイバルは、イベントのタイトル通り、古いロックンロールの再興を目したもので、ジョン以外の出演者はチャックベリーやリトルリチャード、ジェリーリールイス、ファッツドミノ、ボディドリー、そしてジーンビンセントといったジョンの偉大な先輩たちの名前がずらりと並ぶ。 またオールディーズ的なミュージシャンのみならず、アリス・クーパーやシカゴ、そしてドアーズなどもこの日出演している。 スタジアムを埋めた聴衆は25,000人。まだ日が明るい内からフェスティバルは始まったが、ジョンが出演する頃にはすっかり暗くなっていた。 興奮気味の司会者のアナウンスに誘われてジョンがステージに登場すると、軽くチューニングした後に、開口一番マイクに向かって聴衆に語り掛ける。 「これからみんなの知っている曲を演奏する。なぜなら俺たちは今まで一度も一緒に演奏した事がないバンドなんだ」と。

本作の音源は、以前はオーディエンス録音だとして初期のMクローデル・レーベルからリリースされていたものである。 しかし今回、改めて聴いてみると、オーディエンス録音にしては音が近く高音質過ぎる点、そして曲間のカットの位置などが同一である点などから、 これもまた公式リリースを前提とした録音のひとつなのではと思える。そしてトレースする音が聴こえる点も、明らかにこれはアセテートのそれである。 しかし詳細は後述するが、ミックス違いという範疇にはとどまらない収録それ自体に大きな相違もあり、中々謎の音源でもある。 よって本作ではこれを最終ミックスのかなり前段階の初期のアセテート音源と位置付け、その旨を裏ジャケットのクレジットとしている。では内容に移ろう。

【INTRODUCTION】
司会者の誇らしげなアナウンスは、ビートルズのメンバーが登場する興奮に満ちている。 明らかに聴衆の反応がオフィシャルと異なり、また恐らく録音しているであろうマイクに触れる音も本作には収録されているため、オーディエンス録音ぽくもある。 また1分あたりにオフマイクによるバンドに簡単な指示を与えるジョンの声が収録されている。 またチューニングの合間にバンド・メンバー(クラウスだと思われる)がジョンに応える声も聞こえる。 これらはオフィシャルでは一切カットされていたもので、生々しい当日ステージ上の様子が伺える箇所である。

【BLUE SUADE SHOES】
曲が始まってすぐの11秒の部分の歌詞の一回り目の後のギターが、クラプトンのミスで前のめりのフレーズとなっている。 オフィシャルではこの部分は後から修正され、ミスなく演奏しているよう収録されているので、本作と聴き比べないと気付かない部分である。 後半のギターソロはそのまま使用されているようだ。演奏後の歓声が異なり、こちらはより近くに聴衆が聴こえる。

【MONEY】
曲のイントロでヨーコをステージに促すスタッフの声が収録されている。そして曲が始まって24秒の箇所で、長いイントロの後ジョンが歌い始めた段階で、 この曲がビートルズ時代に歌っていた曲だと反応した聴衆が盛り上がっているのが伺える。 オフィシャルではこのようなオーディエンス・ノイズは極力排するミックスがなされており、本作の方がよりライヴ感が伝わるものとなっている。 そして最大の違いはヨーコの存在にある。冒頭で促されステージ中央にやってきたヨーコが曲中で終始アアア~アイアイアヤァ~~~と叫んでいるだけのものだが、 オフィシャルではバッサリとカットされていたものが本作では収録されている。ドキュメントとしてはこちらの方が正解だろう。また演奏後にジョンがステージ上で他のメンバーと交わしている会話も鮮明に聴くことが出来る。

【DIZZY MISS LIZZY】
ビートルズ『HELP』の最後を飾るカバー曲で、オリジナルはラリー・ウイリアムズ。ここでも曲の後半でヨーコが奇声の合いの手を入れている。さすがにジョンのマイクにも入ってしまっており消しきれなかったのかオフィシャルでも薄っすらと聴こえてくるが、本作ではオンマイクで鮮明に収録されている。また曲表記がビートルズのアルバムでは「LIZZY」でありながら、『平和の祈りを込めて』の歌詞では「Lizzie」となっている。これはおそらく誤記だと思われるので、本作のクレジットはビートルズやオリジナルの準じている。演奏後は、ステージでジョンとヨーコが何やら会話を交わしている声も収録されている。

【YER BLUES】
オールディーズのカバーが中心のセットリストにあって、唯一ビートルズ時代のオリジナル曲である。これはロックンロール・サーカスで演奏した際、ジョンのバックを勤めたバンド「DIRTY MAC」でクラプトンがギターを担当していた事が伏線となっている。当初予定になかったが、クラプトンがメンバーになってくれたことにより選ばれたのだろう。他の楽曲がそうであったように、この曲もオフィシャルではバッサリとミックスでカットされているヨーコの声が鮮明に聴こえるのが特徴である。

【COLD TURKEY】
この曲は珍しくヨーコが曲紹介をしている。「この曲はジョンが書いた最新曲です」。ところがヨーコがまだ喋っている所に被せてジョンが「今まで一度も(ステージで)演奏した事がない曲だ」と述べている。一度もリハーサルをした事がないバンドで、一度も演奏した事がない曲を演奏するという事になる。 なるほど演奏はかなりルーズでエンディングも決められておらず、うやむやな感じで曲が終わる。この曲のテーマ的にヨーコのヴォーカルが雰囲気を醸成するはずだが、やはりオフィシャルでは極力音量を小さめにしたミックスがなされており、効果音程度にとどまっている。本作ではまるでジョンとツインボーカルのような存在感で収録されているのが特徴である。 またイントロでジョンが2度カウントを取り直しているのもわかる。

【GIVE PEACE A CHANCE】
この楽曲に関しては楽器バランスなどのミックス以外、差し替えなどの処理は行なわれておらず、大幅な相違はないように思える。アナログではここまでがA面で、次のヨーコによる2曲はB面になる。AB面別れの箇所では編集に依るものではなく、オリジナル・ソースのまま曲間がノーカットで繋がっているのが特徴と言える。

【本作『TORONTO ROCK AND ROLL REVIVAL 1969』】
1969年9月13日にコンサートを終えたジョンは、わずか1週間余り後にコンサートを収録した8トラックのテープを持ってアビーロードスタジオでミックス作業を開始した。その結果生まれたのがライヴ・アルバム『平和の祈りをこめて』である。本作がどの段階にあるのか、或いはどのような目的で作られたのか、いまだ謎が多い音源ではあるが、確実に異なるものである事は確かである。ビートルズがまだ現役時代に行なわれたロック・フェスにジョンがソロとして出演したライヴ。しかもバックを勤めるのはエリック・クラプトンにクラウス・ヴアマン、アランホワイトといった面々である。リハーサルをする時間を捻出出来ないくらい急遽な出演だったが、演奏の成熟度の低さを凌駕するジョンの炸裂するロックンロール・ヴォイスが堪能できる。なお、本作の前半には針音などノイズを削除し、音質のバランスを整えたリマスター音源を、そして後半には無修正の生のままの音源を収録している。美しいピクチャー・ディスク仕様の永久保存がっちりプレス盤。

PRE-MIX ACETATE REMASTER
01. INTORODUCTION
02. BLUE SUEDE SHOES
03. MONEY
04. DIZZY MISS LIZZY
05. YER BLUES
06. COLD TURKEY
07. GIVE PEACE A CHANCE
08. DON’T WORRY KYOKO
09. JOHN, JOHN

PRE-MIX ACETATE RAW
10. INTORODUCTION
11. BLUE SUEDE SHOES
12. MONEY
13. DIZZY MISS LIZZY
14. YER BLUES
15. COLD TURKEY
16. GIVE PEACE A CHANCE
17. DON’T WORRY KYOKO
18. JOHN, JOHN

Valkyrie.Val-006

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.