Cozy Powell / 1812 Tchaikovsky / 1Single CDR

Cozy Powell/ 1812 Tchaikovsky / 1Single CDR /Non label

Translated Text:

Taken From The Original 5 ‘ Reel Tape (Philips DP13) Belonged To Cozy Powell.

cozypowell-1812tchaikovsky1

Click Image To Enlarge

cozypowell-1812tchaikovsky2

 

During the tour of the Rainbow , was used in the drum solo of Cozy in fact , than the original reel tape of five inches of Philips , I record direct to the ” 1812 Overture ” . The newly discovered among the belongings of Cozy , is using the reel tape , the insert of the outer case , along with the character by the handwriting of the person of ” 1812 ” , and the instruction to switch the playback speed in response to the voltage , it is handwritten in blue pen . (In fact , it is . Was sometimes error playback settings of the reel , crew Nantes had flowing at speeds slow in Budokan first day of January 21, 78 ) If the playback, accustomed in live take of that rainbow , that version resounds loudly full speaker . Performance take standard number of classic ” 1812 Overture ” is While there are a few in this world , and to listen in Doramuresu the version that Cozy was using the tour of the Rainbow actually the ” 1812 Overture ” is the first time for many fans will it not become a thing . It may be said to say for an avid fan of the rainbow , and listen in line recording realistic , you’ve familiar with live take with the number ” 1812 ” itself , the emotional experience very . Of course , of course , does not have the Cozy in its sound . I think fans while listening , would put the drum action involuntarily also do come , but after you’re done listening , everybody I think in they feel the loneliness It is not to be example . While imagining a brave figure of his drum solo , tonight , enjoy it slowly and carefully , the drama of the sound of a little less than 3 minutes . It is one piece of fan inevitable tears of gratitude .

 

レインボーのツアーの際、実際にコージーのドラムソロで使用されていた、フィリップス製の5インチのオリジナル・リール・テープより、「1812年序曲」をダイレクトに収録。コージーの遺品の中から新たに発見された、リールテープを使用しており、アウターケースのインサートには、本人の筆跡による「1812」の文字と共に、電圧に応じての再生速度の切り替え指示が、青ペンで手書きされています。(実際、78年1月21日の武道館初日ではクルーがリールの再生設定を誤り、スロウな速度で流れてしまったなんてこともありました。)再生すれば、あのレインボーのライヴテイクで親しんだ、あのヴァージョンがスピーカーいっぱいに高らかに鳴り響きます。クラシックのスタンダードナンバー「1812年序曲」の演奏テイクはこの世に数あれど、実際にコージーがレインボーのツアーで使用していたヴァージョンの「1812年序曲」をドラムレスで聴くのは、多くのファンにとって初めてのことになるのではないでしょうか。レインボーの熱心なファンにとっては、数あるライヴテイクで親しんできた「1812」そのものを、リアルなライン録音で聴くと言うのは、非常に感動的な体験と言えるでしょう。勿論、言うまでもなく、その音の中にはコージーはいません。聴きながら、思わずドラムアクションを付けてしまうファンもいらっしゃるかと思いますが、聴き終わった後、誰しもが例えようもない寂しさを感じてしまうのではないでしょうか。彼のドラムソロの勇姿を思い浮かべながら、今宵、3分弱の音のドラマを、じっくりとお楽しみ下さい。ファン感涙必至の一枚です。

1. 1812 Overture

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.