Beatles / Abbey Road Original Japanese Reel To Reel / 1CD

Beatles / Abbey Road Original Japanese Reel To Reel / 1CD / Non Label
Reel-To-Reel, 7 1/2 ips, 4-Track Stereo (東芝音工 PXA-5031)

Click Image To Enlarge

The original stereo mix of the famous “Abbey Road”, which has continued to shine in rock history, is now available as a super powerful high-quality sound source that has been digitized directly from an open reel made in Japan!

“ABBEY ROAD” by the Beatles, with a feeling of being overwhelmed by the topic of the music world last weekend. While a new mix version was released in this release, the so-called 2009 Remaster, which celebrated its 10th anniversary this year, has been the definitive edition of the 1969 original stereo mix. In fact, remastered ten years ago is the perfect word, and many people can remember the excitement at the beginning of the release.

Now, after 10 years, it seems that there were some variations in the remastered results depending on the album. After all, the title song of “A HARD DAY ’S NIGHT” was notorious from the beginning. A mastering mistake that the sound is filled for a few seconds after the intro has been released is released as it is, and it is an official magical play that is still released without being corrected even after 10 years. Of course, overall, it was a 2009 remaster with a stunning degree of perfection, but it was also true that such coarseness was seen.

】 The album “ABBEY ROAD” is a sophisticated masterpiece that was originally recorded with a mellow sound quality that was outstanding and calm among the Beatles albums. Therefore, although the first Beatles CD was released in Japan alone, it is a famous story that was unintentionally recovered. On the other hand, in 2009 Remaster, it was finished with respect to the mellowness peculiar to this album, and the presence of the base where the division of roles between Paul and George was finalized in the official released last weekend was particularly outstanding.

If you turn it back, it has the feeling that the bass is so noticeable that it has a mokomoko finish, I myself like the rounded finish of 2009, but certainly the original UK LP and Japan’s own professional use board It seems that the delicate sound of that album, which was felt on each mobile board that should be called the introduction to high sound quality LP, has not been felt since 2009. Surprisingly, it may have been the earlier collection domestic board that made me feel the subtlety of those LPs in the CD version.

In this situation, this week’s new “ABBEY ROAD” will be released as a limited press CD release, which was released on open reels in Japan at the time. Not only this album, but various rock albums were released in the format of open reel tape from the 1960s to the 70s. Personally speaking, my relatives also owned various albums on open reels, not records or cassettes, and of course they were equipped with a deck to play them. In other words, the act of playing on an open reel was not unusual in the 70s.

And surprisingly its sound quality. Like the LPs mentioned above, “ABBEY ROAD” captures the delicate sound of the original sound, and this time using Revox’s open reel deck for this CD, carefully from the mint condition reel It was sealed in a press CD based on the digitized version. Of course we promise that we will not add any extra equalization, and if you listen to it, it will be obvious.

If that happens, I would like you to compare it, but the sound quality is already different from the 2009 remaster. In short, the sound quality is higher than 2009. If you listen to this, it will sound like the sound quality that the 2009 Remaster was really mokomoko. This open reel version has no such incongruity, and it will surprise you with its freshness and clearness. For example, Paul’s “Maxwell’s Silver Hammer” is an example. George’s playing bass was powerful when it was remastered in 2009. It is attractive to be able to listen. Furthermore, the medley after “Golden Slumbers”, the first place to listen to this album, was cut to the inner circumference in LP, so technically, at that time, the bass and volume were lowered to avoid distortion. There was a problem that was unavoidable, but at Open Reel it’s a big help. I really want you to experience this with an open reel sound source.

Of course, the 2009 remaster was finished with a sense of analog, but it was a natural experience that surpassed that, as well as the new experience “ ABBEY ROAD ” that perfectly encapsulated the delicacy and spread of the sound originally felt from the album. ” When you want to go back to the original from last weekend’s new mix, try the shocking open reel version that gives you plenty of analogism and clarity on the CD!

★ A source that is digitized independently from a reel, not a net sound source. The sound quality is much higher than the current 2009 remaster. There is no equalization. I think that manias are greatly surprised by this sound quality.

ロック史上に輝き続ける大名盤「Abbey Road」のオリジナル・ステレオミックスが、日本製オープンリールよりダイレクトにデジタル化した超ド迫力の高音質音源で登場です!

先週末の音楽界の話題をかっさらってしまった感のあるビートルズの「ABBEY ROAD」。今回のリリースで新たなミックスのバージョンがリリースされた一方で、1969年オリジナルのステレオ・ミックスに関しては今年で十周年を迎えた、所謂09年リマスターが決定版とされてきました。実際に十年前のリマスターは待望という言葉がぴったりであり、リリース当初の盛り上がりをリアルに覚えておられる方も多いのでは。

こうして十年が経過した今、リマスターの出来にはアルバムによって若干のばらつきがあったように思えます。何と言ってもリリース当初から悪名高かったのが「A HARD DAY’S NIGHT」のタイトル曲。イントロが始まってから数秒間ほど音がこもるというマスタリング・ミスがそのままリリースされてしまい、十年が経過した今でも訂正されることなくリリースされ続けているというオフィシャルにあるまじき放置プレイ。もちろん全体的には見事な完成度の09年リマスターだったのですが、そうした粗がみられたのも事実かと。

アルバム「ABBEY ROAD」に関しては、元々がビートルズのアルバムの中でも飛び抜けて落ち着いた、まろやかな音質で録音された洗練された名作です。それ故に日本だけで独自にビートルズのCD第一号がリリースされたものの、あえなく回収となってしまったのは有名な話。一方09年リマスターではこのアルバム特有のまろやかさを尊重した仕上がりとなっていて、先週末リリースのオフィシャルにおいてポールとジョージの役割分担が確定したベースの存在感が特に際立つ仕上がりとなっていました。

それは裏を返せば低音が目立つあまりモコモコとした仕上がりだというきらいもあり、私自身は09年の丸びを帯びた仕上がりも好きですが、確かにオリジナルのUK盤LPや日本独自のプロユース盤、そして高音質LP入門編とも言うべきモービル盤それぞれで感じられた、あのアルバムの繊細な音の響きが09年から感じられなかったように思われます。それらのLPに近い繊細さをCDバージョンさで感じさせてくれたのは、意外にも先の回収国内盤だったかもしれません。

こうした状況の中で今週衝撃の限定プレスCDリリースが実現する新たな「ABBEY ROAD」、それは当時の日本においてオープンリールでリリースされていたバージョン。本アルバムに限らず、1960年代から70年代にかけて様々なロックのアルバムがオープンリール・テープというフォーマットでリリースされていたものです。個人的な話になりますが、私の親戚もレコードやカセットでなくオープンリールで様々なアルバムを所有しており、それを再生するデッキまでもちろん装備していました。つまり70年代にはオープンリールで再生するという行為がさして珍しいものではなかったということ。

そして驚くべきはその音質。先に挙げたLPなどと同様に「ABBEY ROAD」本来の繊細な音の響きを見事に捉えており、今回はこのCDのためにRevoxのオープンリールデッキを使用しミント・コンディションのリールから丁寧にデジタル化したものを元にプレスCDへと封じ込めました。もちろん余計なイコライズなど一切加えていないことを約束しますし、それは聞いていただければ一目瞭然。

そうなれば是非とも聞き比べていただきたいのですが、もう音の質感は09年リマスターとまるで違う。端的に言って09年より高音質。これを聞いてしまうと、09年リマスターがどうにもモコモコとした音質に聞こえてしまうのでは。今回のオープンリール・バージョンはそうした違和感が一切なく、それこそ一皮むけたような鮮度とクリアネスに驚かされることでしょう。例えばポールの「Maxwell’s Silver Hammer」などを例に挙げると、ジョージが弾くベースが09年リマスターですと迫力がある一方でブリブリと響きすぎたのに対し、こちらはずっと自然なバランスとクリアーな状態で聞けるというのが魅力的。更にはこのアルバム一番の聞き所である「Golden Slumbers」以降のメドレーも、LPでは内周にカッティングされてしまったことで当時の技術的にもどうしても歪みを避けるために低音域と音量を下げざるを得なかった問題がありましたが、オープンリールではそんなことはお構いなしに大迫力で聞かせてくれるのです。これは本当に是非オープンリール音源で体験いただきたい。

もちろん09年リマスターもアナログ感が生かされた仕上がりではありましたが、それを軽く上回る自然なアナログ感、さらにアルバムから本来感じられた音の繊細さと広がりも見事に封じ込められた新体験「ABBEY ROAD」。先週末のニュー・ミックスからオリジナルへと戻りたくなった時、CDで本来のアナログ感やクリアネスがたっぷり味わえる衝撃のオープンリール・バージョンを是非お試しください!

★ネット音源ではなく独自にリールからデジタル化したソース。現行の09年リマスターより格段に高音質です。イコライズなどは一切していません。マニアの方々はこの音質には大いに驚かれると思います。

 

(47:26)
1. Come Together
2. Something
3. Maxwell’s Silver Hammer
4. Oh! Darling
5. Octopus’s Garden
6. I Want You (She’s So Heavy)
7. Here Comes the Sun
8. Because
9. You Never Give Me Your Money
10. Sun King
11. Mean Mr. Mustard
12. Polythene Pam
13. She Came in through the Bathroom Window
14. Golden Slumbers
15. Carry That Weight
16. The End
17. Her Majesty

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.