Led Zeppelin / Live At Gonzaga University / 1CD With OBI Strip

Led Zeppelin / Live At Gonzaga University / 1CD Wx OBI Strip / Wendy label

Translated Text:

Gonzaga Universary, Kennedy Pavilion Spokane, Wasington USA December 30,1968. Digitally Remastered


Click Image To Enlarge

Although there are many live sound sources of Zeppelin, this work has recorded the concert at Gonzaga University which is the only 1968 year ‘s stage as the oldest sound source among which the remaining is confirmed. Being the mother of Zeppelin is Paige ‘s enrolled yard birds. Paige, who had been experienced as a studio musician since quite early times, was planning to gather the professionals of each part and form a new band. Paige will be the main body and will spend a lot of time in 1968 to search for members. In early 1968 he has already co-starred with John Paul Jones and joined because he knew the competence as base and keyboard. Plant will introduce Terry Reed, and Bonzo will get acquainted with Paji in the form of plant introduction. Four people who got the first face felt the emergence of success already at the time of the first session. Especially Bonzo’s impact is strong, and Paige, who was wondering about the choice of either the hard / rock route or the fork lock route, decided to go on a hard route throughout the session.

The stage as a yard birds by the former member was the last in July 1968, but since the contract was still there, the later Zeppelin is doing a Scandinavian tour with the name of NEW YARDBIRDS. It is noteworthy that you are already playing the songs recorded on the first track at this point. In the UK performances in November 1968, they are performing in the notation NEW YARDBIRDS featuring LED ZEPPELIN. In 1968, this is equivalent to a transitional period in which Paige is the main body with yard birds as the mother body, new members are gathered, and it changes its name to later Led Zeppelin.

The first album of Zeppelin was recorded in October 1968. It was a very high degree of completion as a debut album that reproduced in the studio as it was with the enthusiasm of the stage already performing on live. This first album was released on January 12, 1969, but it is said that 50,000 bookings were rushed to the nation before the release. This fact became a further promotion, pushing up the name of Zeppelin overnight. There is no doubt that there is an influence of the tour which was done at the end of the previous year as background of this reservation rush. Despite being an excursion tour accompanying the vanilla fudge, the stage where all the members confront all the power is called a reputation, which may have led to the overwhelming reservation situation of the album. From the tour of December 1968 which called a pre-reputation that leads to the reservation floods indeed, this work is recording the stage at Gonzaga University on December 30.

It is a live sound source of this Gonzaga university known as the oldest sound source of Zeppelin, but the sound quality is as good as 1968 and it is high quality which I would like to thankfully for leaving it well. Even if the only remaining sound of the 1968 sound source is excluded, this wonderful performance and sound quality has the brilliant value to add to the collection as a valuable sound source of the Led Zeppelin period.

【THE TRAIN KEPT A ROLLIN ‘】
The original story of “Lemon tea” with a strong impression of yard birds “boogie woogie train night service”. In the 1980 tour, it was chosen as an opening number from the meaning to return to the beginning, but this recording of this work is exactly the era of that “beginner”. The bass is flattering according to the drum that gives off a sound like pounding a plywood board, and the development with a sense of friction with hard guitar entangled is a masterpiece. Moreover, the raging scream of the young plant’s youth is said to be the strongest combination peculiar to this age.

【I CAN NOT QUIT YOU】
“It is not possible to get out of you” that is played medleyly without putting in a hair clip. It is a song that embodies the tribute to Blues · Rock which is an important backbone of the band, taking a cool down and down from the running performance of the previous song. This song is the most prolific song by the vocal of the plant as the fourth instruments, and plays an important role here as well. Recording in the vicinity of PA is the recording in which the sound of instruments centered on the guitar is on the front, but the screaming style of the plant that affected the backward, even in screaming, The vocal of the plant with vibrato in natural utterances is really wonderful. While using strong and light shades, occasionally using low voices, it expresses a profound song world spectacularly. It can be said that the plant at this time is a dramatic vocal.

【AS LONG AS I HAVE YOU】
Although not officially recorded, it is a highlight of the stage in the early stage and it is a song that develops into a long song later. Unlike the famous Fillmore in 1969, it can be said that the unique arrangement of 1968 is the thing to listen to. You can understand the difference immediately by just listening to the intro. Intro like guitar and drum fist is given at the beginning, and guitar phrase that disappears the next year is scattered.

【DAZED ZND CONFUSED】
It is not only recorded on the first album but also “dazzled” which always kept the important position on the stage of Zeppelin throughout the entire era. It will be the song that has been played for the longest period among several Zeppelin songs. In addition to drumming of Bonzo, which has more hands than the performance of the later years, it has become a wonderful masterpiece full of momentary tension and tension from the introduction to the ending. I am sorry that I can not check with the video, but I can also check the sound using the violin / bow by the interlude. Unlike the violin, Paige was asking for an improvised sound that the visual effect and picking can not be done though the meaning of using a violin / bow is thin though it is a guitar whose strings are lined up flat.

【WHITE SUMMER】
Unfortunately this song starts with a cut in and the beginning part is not recorded in the original sound source. It is an instrument number that can enjoy the smooth fingering of Paige. Paige liked this song besides the song, this song has been performed for a long time at the stage and will later play a role like a long intro of heavy songs such as “KASHIMIR”. In Zeppelin’s selection of members, it is considered that it is a specialist of each instrument, and it is told that he saw the stage focusing on improvisation, but the spotlight as a guitarist is hit by Paige with this “WHITE SUMMER”.

【HOW MANY MORE TIMES】
It is a long “HOW MANY MORE TIMES” over about 15 minutes. Members are introduced by plant in accordance with creeping intros. As if to prove that it was a band that has not been known yet, Apraus by member introduction is modest, and it also makes me feel the era to be a little bigger at the time of Paige, which was relatively familiar. The composition of the song is somewhat different from that of 1969, and a singular part of the plant is inserted with suppressing the instrument. Because each member has a point of view of solo, is not it consideration to set up such a place in the plant? Also in the later years guitar performance as inserted in “DAZED AND CONFUSED”, and medley like inserted in “WHOLE LOTTA LOVE” are all condensed in this song at this time.

【PAT’S DELIGHT】
It is a dance solo of Bonzo’s drum solo. Until replacing “MOBY DICK” in the later years, Bonzo has been coloring the stage as a showroom. However, since there is no vocal originally, only the intro guitar phrase differs from “MOBY DICK”, the basic form is the same drum solo as “MOBY DICK”. Unfortunately this song ends with a fade out.

【LIVE AT GONZAGA UNIVERSITY】
This work has recorded the stage at the Gonzaga University on December 30, the oldest sound source of 1968 which has been confirmed to exist only as Zeppelin with high sound quality. In the early-released board, the recording level rising and falling from the original sound source has been found everywhere, and especially in “AS LONG AS I HAVE YOU” there are many titles that are recorded in the state of rattling. Since this work has been adjusted as if it was the original sunrise sound finely and flat through them all, it can be heard naturally without any discomfort. Although the band name is written as “Len Zefflin” in the jacket, this is not a misprint but it is based on the fact that it was misprinted like this in anonymous too much concert announcement. On the back jacket, 4 leaves of precious color photographs of the day are posted. This shows that Jimmy of psychedelic · pink pants with era was jumping at the stage narrowing. It is a historically important concert and sound source of Gonzaga University which is also a first-class record. Permanent preservation of a beautiful picture / disk specification A tightly pressed press. Japanese style attaching.

ツェッペリンのライブ音源は数多くあるが、本作は残存が確認されている中で最古の音源にして唯一の1968年のステージであるゴンザガ大学でのコンサートを収録している。ツェッペリンの母体となったのはペイジが在籍していたヤードバーズである。スタジオ・ミュージシャンとしてかなり早い時期から経験を積んでいたペイジは、 各パートのプロフェッショナルを集わせ新たなバンドの結成を目論んでいた。ペイジが主体となり1968年の多くの時間をメンバー探しに費やす事になる。1968年初頭には既にジョンポールジョーンズと共演しており、ベース及びキーボードとしての力量を知っていた事から加入。プラントはテリーリードの紹介、 そしてボンゾはプラントの紹介という形でペイジと知り合う事になる。初めて顔を揃えた4人は、最初のセッションの時点で既に成功の萌芽を感じたという。特にボンゾのインパクトは強く、ハード・ロック路線とフォーク・ロック路線のいずれかの選択を迷っていたペイジは、セッションを通じてハード路線で行くことを決意するに至る。

旧メンバーによるヤードバーズとしてのステージは1968年7月が最後であったが、まだ契約が残っていたため、後のツェッペリンはNEW YARDBIRDSという名称でスカンジナビア・ツアーを行なっている。この時点で既にファーストに収録の曲を演奏している事に注目である。また1968年11月のイギリス公演ではNEW YARDBIRDS featuring LED ZEPPELINという表記で出演を果たしている。1968年というのは、このようにヤードバーズを母体としてペイジが主体となり新メンバーを集め、それが後のレッド・ツェッペリンに名を変える過渡期に相当する。

ツェッペリンのファースト・アルバムは1968年10月にレコーディングが行なわれた。既にライヴで演奏しているステージの熱気をそのままにスタジオで再現した、デビュー・アルバムにして非常に完成度の高いものであった。このファースト・アルバムは1969年1月12日にリリースされたが、発売前に全米で5万枚の予約が殺到したと伝えられている。この事実が更にプロモーションとなり、ツェッペリンの名を一夜にして押し上げたのであった。この予約殺到の背景には、前年末に行なわれたツアーの影響がある事は間違いない。バニラ・ファッジに同行した前座扱いのツアーでありながら、メンバー全員が全力で立ち向かうステージは評判を呼び、それがアルバムの圧倒的な予約状況に繋がったのであろう。本作は、まさに予約殺到に繋がる前評判を呼んだ1968年12月のツアーから、12月30日ゴンザガ大学におけるステージを収録している。

ツェッペリン最古の音源として知られるこのゴンザガ大学のライヴ音源であるが、音質は1968年とは思えない程に良好なもので、よくぞ残してくれたと感謝したいくらいの高音質である。唯一残されている1968年の音源という感傷を抜きにしても、この素晴らしい演奏と音質は、ツェッペリン黎明期の貴重な音源として是非コレクションに加えておくべき光り輝く価値を持っている。

【THE TRAIN KEPT A ROLLIN’】
ヤードバーズの印象が強い「レモンティー」の元ネタ「ブギウギ列車夜行便」である。1980年ツアーでは初心に還る意味合いからオープニング・ナンバーに選ばれたが、まさに本作のこの録音こそがその「初心」の時代である。ベニヤ板を叩きつけるような音を放つドラムに合わせベースがうなり、ハードなギターが絡んでいく疾走感あふるる展開は圧巻である。しかも若きプラントの若さ故の荒々しい絶叫は、この時代特有の最強の組み合わせと言えるだろう。

【I CAN’T QUIT YOU】
間髪入れずにメドレー的に演奏される「君から離れられない」である。前の曲の疾走する演奏から一転クール・ダウンし、バンドの重要なバックボーンたるブルーズ・ロックへのオマージュが具現化した楽曲である。この曲は第4番目の楽器としてのプラントのヴォーカルが最も栄える曲であり、ここでも重要な役割を果たしている。PA付近で録音されたのが全体的にギターを中心とした楽器の音が前面に出ている録音であるが、後進に影響を与えたプラントの絶叫スタイル、絶叫の中にも加橋かつみのように自然な発声におけるビブラートがかかったプラントのヴォーカルが実に素晴らしい。強弱濃淡をつけながら、時として低い声を駆使し、深遠な曲世界を見事に表現している。まさにこの時のプラントはドラマティック・ヴォーカルであるといえる。

【AS LONG AS I HAVE YOU】
正式にレコーディングされていないながら、初期においてはステージのハイライトであり、後に長大な曲に発展する楽曲である。有名な1969年フィルモアなどと異なり、1968年ならではのアレンジが聴きどころであると言える。その違いはイントロを聴いただけでもすぐにわかる。冒頭にギターとドラムの殴り合いのようなイントロが付与され、翌年には消えてしまうギター・フレーズが散りばめられている。

【DAZED ZND CONFUSED】
ファースト・アルバムに収録されているのみならず、全時代を通して常にツェッペリンのステージで重要な位置をしめていた「幻惑されて」である。ツェッペリンの数ある楽曲の中で最も長い期間演奏されてきた曲であろう。後年の演奏より手数が多いボンゾのドラミングに加え、イントロからエンディングまで一瞬の緩みない緊張感あふるる素晴らしい名演となっている。映像なりで確認できないのが残念だが、間奏でバイオリン・ボウを使用している音も確認することができる。バイオリンと異なり弦が平坦に並んでいるギターでバイオリン・ボウを使用する意味合いは薄いが、視覚的な効果とピックでは出せない即興的な音をペイジは求めていたのだろう。

【WHITE SUMMER】
この曲は残念ながらカット・インで始まり冒頭の部分が元音源では未収録となっている。ペイジの滑らかな運指を堪能出来るインスト・ナンバーである。ペイジはことのほかこの曲を気に入っていたのであろう、この曲も長らくステージで披露されており、後に「KASHIMIR」といった重い楽曲のまるで長いイントロのような役割を果たすことになる。ツェッペリンのメンバー選考においては各楽器のスペシャリストであるという点が考慮され、即興性を重視したステージを目したと伝えられるが、ギタリストとしてのスポット・ライトがこの「WHITE SUMMER」でペイジに当てられる。

【HOW MANY MORE TIMES】
約15分に渡る長大な「HOW MANY MORE TIMES」である。忍び寄るようなイントロに合わせてプラントによるメンバー紹介がなされる。まだ知られていないバンドであったことを証明するかの如く、メンバー紹介によるアプラウスは控えめで、比較的名の知れていたペイジの時に少し大きくなる程度であるのも時代を感じさせる。曲構成が1969年のものとは若干異なり、楽器を抑えてプラントの独唱的な箇所が挿入されている。これは各メンバーにはソロの見せ場があるため、プラントにもそういう場を設けようとしての配慮ではないだろうか。また後年には「DAZED AND CONFUSED」に挿入されたようなギター・パフォーマンス、そして「WHOLE LOTTA LOVE」に挿入されたようなメドレーが、この時はこの曲に全て凝縮されている。

【PAT’S DELIGHT】
ボンゾのドラムソロの独壇場である。後年「MOBY DICK」に代わるまでボンゾの見せ場としてステージを彩ってきた。とはいっても元々ボーカルがないため「MOBY DICK」と異なるのはイントロのギター・フレーズだけであり、基本形は「MOBY DICK」と同じドラムソロである。残念ながらこの曲はフェイド・アウトで終わる。

【LIVE AT GONZAGA UNIVERSITY】
本作はツェッペリンとして唯一現存が確認されている1968年最古の音源である12月30日ゴンザガ大学でのステージを高音質で収録している。既発盤では元音源に由来する録音レベルの昇降が随所に散見され、特に「AS LONG AS I HAVE YOU」に至ってはガタガタの状態のまま収録されているタイトルが多い。本作はそれらを全体通して細かくフラットに本来の当日の出音であったように調整が施されているため、実に違和感なく自然に聴くことが出来る。ジャケットにはバンド名が「Len Zefflin」と表記されているが、これは誤植ではなく、無名のあまりコンサート告知にこのように誤記されていた事実を踏襲してのものである。裏ジャケットには当日の貴重なカラー写真が4葉掲載されている。これを見ると時代がかったサイケデリック・ピンクのパンツのジミーがステージ狭しと跳ねているのがわかる。歴史的にも重要なコンサートであり、記録としても一級品であるゴンザガ大学の音源。美しいピクチャー・ディスク仕様の永久保存がっちりプレス盤。日本語帯付。

Gonzaga University, Kennedy Pavilion Spokane, Washington U.S.A.
December 30, 1968
01. Train Kept a Rollin
02. I Can’t Quit You
03. As Long As I Have You
04. Dazed and Confused
05. White Summer
06. How Many More Times
07. Pat’s Delight

Wendy 2017. WECD-306

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.